
機能 顧客分析・企業リスト作成
簡単な操作で「受注確度の高い企業」の傾向を自動的に分析し、同じ特徴をもつターゲット企業リストを出力する、FORCASの中心機能です。重要度の高い顧客に集中的にアプローチする、ABM(アカウント・ベースド・マーケティング)を進めましょう。
このような課題に
- 受注確度の高いリード(見込み顧客)に営業リソースを集中したい
- 新規顧客開拓のアプローチ先企業を探したい
- データに基づいて営業戦略を立てたい
1. 既存顧客のリストをアップロード

データアップロード
ExcelやSalesforceから
簡単に分析をスタート
過去の受注企業や商談中企業の企業名やドメイン(メールアドレス)など最低限の情報をExcelに記入してアップロードするだけで、顧客傾向の分析がスタート。Salesforceをお使いの方は、レポートから2クリックでデータの取り込みが可能です。

顧客分析機能
既存顧客リストを自動分析。
顧客の傾向が簡単にわかる
ExcelやSalesforceから取引先企業リストをアップロードすると、簡単な操作で、自動的に顧客分析が完了します。「特徴」と「重要度」を見れば、どのような企業の成約確度が高いかが分かります。
2. ターゲット企業リストを作成

ターゲットリスト作成機能
顧客分析に基づいて、注力企業リスト(Tier)を作成
顧客分析の結果を踏まえて、受注確度の高い特徴をもつ企業を集めた「注力企業リスト」(Tier=ティア)を作成します。このリストが、優先的にアプローチするべき具体的な企業名になります。CRM・SFA・MAに連携すれば、注力企業だけに絞り込んだ施策実施も簡単にできます。
3. 施策の結果を分析し、PDCAサイクルを回す

顧客分析ダッシュボード
ターゲットごとの受注率・カバレッジを定期的に把握
四半期毎など、定期的に最新の取引先データ(契約先、商談、リード)をアップロードし、受注率やカバレッジ(網羅率)の数字を更新しましょう。データを見ながら、施策の効果を見直したり、新たなターゲットTierを開拓する意思決定を迅速に行います。

ABMダッシュボード
Salesforce上でターゲットごとの成果を可視化
Salesforceを利用されている方は、FORCASとAPI連携し、「ダッシュボード」機能で主要なKPIを俯瞰するのが便利です。ターゲット企業群ごとの進捗を把握する上で効果的な指標を集めた「ABMダッシュボード」を見れば、活動進捗が一目でわかります。