【インサイドセールス座談会】
変革し続ける富士通デジタルセールス組織、チームビルディングのリアル
開催 | 2023.9.26 (火) 10:00-

本イベントの受付は
終了いたしました
イベント概要
ユーザベース丸の内オフィスにて、豪華ゲストをお招きした完全招待制「インサイドセールス座談会」を開催します。
2023年7月12日(水)に配信したオンライン番組『 【特別ロケ企画】変革し続ける富士通デジタルセールス組織、チームビルディングのリアル』。インサイドセールス組織の立ち上げを中心に、富士通の営業変革の「現場」に密着した本番組は、多くの方にご好評をいただきました。
そこでこの度、本番組に出演された豪華ゲスト3名をお招きした、特別企画「インサイドセールス座談会」を開催することとなりました。
ゲストお一人目は、まだインサイドセールスが一般的ではなかった3年前に、富士通株式会社にてインサイドセールス組織を立ち上げた友廣 啓爾 氏。お二人目は、同社インサイドセールスチームのマネージャーを務める武居 ありす 氏。そして3人目は、営業未経験ながらもインサイドセールスとしてのスキルを積み、実務に当たる横田 千尋 氏です。
当日はゲストへ直接質問ができるお時間や、軽食やお飲み物を用意した交流会も予定しています。
日本企業での成功事例がまだ少ないインサイドセールスだからこそ、ここでしか聞けない変革者たちのリアルなお話と、オフラインならではの交流にご期待ください。
※当日は、2023年7月12日(水)に配信したオンライン番組『 【特別ロケ企画】変革し続ける富士通デジタルセールス組織、チームビルディングのリアル』の上映会も同時開催します。
『 【特別ロケ企画】変革し続ける富士通デジタルセールス組織、チームビルディングのリアル』とは
日本を代表する巨大企業、富士通の営業変革の「現場」にカメラが潜入した本企画。
当初3名から始まった富士通のインサイドセールス組織は、立ち上げから3年で70名を超える規模へと拡大。今では同社の営業組織変革に欠かせない存在感を発揮しています。
将来的には200名の体制を見据え、様々なバックグラウンドを持つ人材の採用と、営業成果の再現性を両立している同社。多くの企業がインサイドセールスの立ち上げや定着に悩む声が多い中、なぜ富士通ではそのような組織づくりが実現できたのか。富士通インサイドセールスの現場に撮影チームが密着し、その「リアル」を徹底的に紐解きます。
インサイドセールス座談会について
・ゲストへ直接質問ができる会となっております。ぜひお申込みフォームの「事前質問」欄へ質問をお寄せください。
・座談会後半は、ゲストや参加者の方と直接交流できるお時間となっております。軽食とお飲み物もご用意しております。
プログラム
10:00ー10:45 |
番組上映『変革し続ける富士通デジタルセールス組織、チームビルディングのリアル』 |
---|---|
10:45-11:45 |
インサイドセールス座談会(ゲスト:富士通株式会社 友廣 啓爾 氏、武居 ありす 氏、横田 千尋 氏) |
※ご来場者のみなさまが、ゲストの方に直接質問いただける交流タイムも予定しています
出演者

富士通株式会社
CRO室 Deals Creation(デジタルセールス) Head of Deals Creation
友廣 啓爾 氏
とあるベンチャー出版社を経てHP、SAP、マイクロソフトといった外資系IT企業にてフィールドマーケティングの経験を積む。Push/Pullを問わずB2Bマーケティングの理想像を追い求め、その改革に熱意を傾け続ける。日本企業に貢献すべきと思い立ち2020年6月に富士通へ移籍。マーケティング変革や会社のDXを担当。

富士通株式会社
CRO室 Deals Creation(デジタルセールス)マネージャー
武居 ありす 氏
外資系ソフトウェアベンダーにて製造業向けフィールドセールスとインサイドセールスを経験。2021年1月より富士通デジタルセールス統括部へ参加。BDRのマネージャーとして製造業中心に開拓中。

富士通株式会社
CRO室 Deals Creation(デジタルセールス)
横田 千尋 氏
事業会社のIT子会社にてSEを経験。2022年10月より富士通デジタルセールス統括部へ参画。製造業のお客様を中心にBDR&SDR奮闘中。
開催概要
開催日 |
2023年9月26日(火) 10:00~11:45(受付開始9:30~) |
---|---|
参加料 | 無料 |
会場 |
株式会社ユーザベース本社 JR各線 東京駅 丸の内南口より徒歩2分 |
定員 |
50名 |
お持ち物・注意事項 | ・お名刺を2枚ご持参ください。 |