ゼロからのインサイドセールス立ち上げ - 押さえるべき3つの基本と、人材育成術 -
開催 | 2023.11.22 (水) 11:00-
本イベントの受付は
終了いたしました
イベント概要
近年、日本企業においても導入が広がるインサイドセールス。
実際に「インサイドセールスの立ち上げを検討している」「興味がある」という声もよく耳にします。しかし、いざ立ち上げようとしても「何から取り組んだら良いのか?」と立ち止まってしまう方も多いのではないでしょうか。
本セミナーでは、インサイドセールスの立ち上げに必要な3つのポイントを、インサイドセールス人材の育成と併せて、実例を交えながらご紹介します。
ゲストには、ゼロからインサイドセールス組織を立ち上げて5年になる、株式会社マクニカ マーケティング統括部長の堀野氏と、インサイドセールス立ち上げ及び、マーケティングオペレーションを担うリーダーとして従事する熊田氏の2名をお迎えします。
日本企業特有の営業組織において、成功するインサイドセールスの立ち上げ事例が知りたい、インサイドセールスを立ち上げたが思うような実績が出ない。そんな方にぴったりな内容となっております。
プログラム
第一部 11:00-11:25 |
インサイドセールス立ち上げ、押さえるべき3つの基本 |
---|---|
第二部 11:25-11:40 |
マクニカに学ぶ、インサイドセールス人材の育成 |
第三部 11:40-12:00 |
Q&Aセッション |
第四部 12:00-12:30 |
懇親会 |
このような方におすすめ
・インサイドセールスの立ち上げを検討している事業責任者、営業責任者の方
・インサイドセールスを立ち上げたが、組織に課題を感じている事業責任者・営業責任者の方
・自社のインサイドセールス組織をより良くしたい、とお考えの組織マネジャーの方
・営業、営業企画、営業戦略、インサイドセールス組織の責任者の方
出演者

株式会社マクニカ
マーケティング統括部長
堀野 史郎 氏
国内外のエンタープライズ向けソフトウエアやクラウドサービス事業者でのマーケティング領域におけるマネジメントに長く従事。
現在、コーポレートブランド強化、PRを起点とした価値創造活動、デジタルマーケティングのイニシアティブを通じた営業・マーケティングをつなぐ施策に注力している。日本データマネジメントコンソーシアム表彰部会のリード役、皇學館大学特別招聘教授を務める。成城大学文芸学部芸術学科卒業。英国Aberystwyth大学 MBA。

株式会社マクニカ
マーケティング統括部 マーケティングオペレーション部 リードマネージメント&カスタマーエンゲージメント課 兼 イノベーション戦略事業本部 デジタルマーケティング部 インサイドセールス課長
熊田 悟史 氏
製造業DXを支援する新規事業部門におけるコンサルティング営業に従事。その後、デジタルマーケティングの重要性を認識し、部門内異動。
マーケティング施策で獲得したリードが有効活用されない実態を目の当たりにし、インサイドセールスの立ち上げを実施。
現在は、営業とマーケティング両方の経験を生かし、インサイドセールスを兼務しつつ、マーケティングオペレーションに従事している。
開催概要
開催日 |
2023年11月22日(水) 11:00~12:30(受付開始10:30~) |
---|---|
参加料 | 無料 |
会場 |
株式会社ユーザベース本社 JR各線 東京駅 丸の内南口より徒歩2分 |
定員 |
30名 |
お持ち物・注意事項 |
・お名刺を2枚ご持参ください。 |