【丸の内Salesforce本社開催】AI×営業が共創する新時代の営業組織とは?
開催 | 2023.8.24 (木) 17:45-
本イベントの受付は
終了いたしました
定員に達したため、応募を締め切らせていただきました。
本セミナーにご興味・ご関心をお寄せいただきありがとうございました。
イベント概要
昨今、ChatGPTをはじめとする既存の学習データを用いたAIが新しいコンテンツやデータの生成、そして示唆出しまでも行う「ジェネレーティブAI(生成AI)」が注目を集めています。この技術は一大ムーブメントを起こし、すでに一部では活用が始まっています。
「営業活動へのAIの効果的な活用方法とは?」、「AI活用時代における営業自身の独自性は何か?」、「これからの営業組織やリーダーに求められる役割とは?」といった組織から業務領域にまたがる様々な議論が生まれています。
本イベントでは、AI+データ+CRMの活用について、そしてセールスフォース・ジャパン、ナレッジワーク、ユーザベースの3社が描く「AI×営業組織の在り方」と「AI時代に求められる営業人材」についてお話します。
▼トピック
TOPIC1: Chat GPT/ジェネレーティブAIによる営業変革・ビジョンデモンストレーション
TOPIC2: パネルディスカッション「AI時代に求められる営業組織・営業人材とは」
Q&Aセッション
セッション後には、ご参加いただいた皆様での交流会を予定しております。「AI活用」や「営業改革」に焦点を当てた各社の取り組みにおける意見交換の場としてご活用ください。
プログラム
17:15~17:45 |
受付開始 |
---|---|
17:45~18:45 |
セミナー |
18:50~20:00 |
ゲストを交えた交流会 |
参加条件
営業領域/マーケティング領域の管掌役員、本部長、部長の方々
出演者

株式会社セールスフォース・ジャパン
取締役 副社長
古森 茂幹 氏
2015年4月株式会社セールスフォース・ドットコムの副社長に就任。エンタープライズ事業部門のリーダーとして、大手企業、公共部門および関東圏以外の地域における事業を統括。日本のイクオリティ(平等性)に関するイニシアティブのリーダーとして、性別や人種間の平等に焦点を置き、社内およびコミュニティにおけるダイバーシティ実現を推進。2018年5月に取締役 副社長に就任。セールスフォース・ドットコムに入社する以前は、日本ヒューレット・パッカード株式会社の企業向け営業部門を中心に様々な要職を歴任。2009年に取締役に就任し、エンタープライズビジネス営業統括兼中部・西日本担当を経て、2012年からは専務執行役員として エンタープライズグループ営業を統括。2014年に代表取締役 副社長執行役員に就任し、エンタープライズグループ事業およびソフトウェア事業を統括しながら、日本HP ファイナンシャルサービス株式会社 代表取締役社長を兼任。

株式会社ナレッジワーク
CEO
麻野 耕司 氏
2003年、慶應義塾大学法学部卒業。株式会社リンクアンドモチベーション入社。2016年、国内初の組織改善クラウド「モチベーションクラウド」立ち上げ。2018年、同社取締役に着任。2020年、当社創業。著書:『NEW SALES』 (ダイヤモンド社)、『THE TEAM』 (幻冬舎)、『すべての組織は変えられる』(PHP研究所)

株式会社ユーザベース
代表取締役 Co-CEO
佐久間 衡
2013年にユーザベースに参画し、SPEEDA日本事業担当、FORCASとINITIALのCEO、SaaS事業担当取締役を経て現職。ユーザベース参画前は、UBS証券投資銀行本部にて、M&Aや資金調達などの財務戦略アドバイザリー業務に従事。

株式会社ユーザベース
FORCAS / SPEEDA R&D Marketing Manager
半澤 瑞生
大学卒業後、米国大学留学。帰国後、大企業役員向けのマッチングビジネスなどを展開する英系グローバル企業に入社。法人営業を経て、日本支社経営全般と売上/人事管理に従事。2016年、ユーザベースSPEEDA事業マーケティングチームにジョイン。2020年よりSaaSマーケティング横断組織の主メンバーとして、SPEEDA R&Dマーケティングの立ち上げ、INITIALマーケティングマネジャーを経て、2022年よりFORCASマーケティングマネジャーとして現在に至る。
開催概要
開催日 |
2023年8月24日 17:45~20:00(受付開始17:15~) |
---|---|
参加料 | 無料 |
会場 | 株式会社セールスフォース・ジャパン 本社 22F 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸ノ内ガーデンタワー(Salesforce Tower) |
定員 |
70名 |
お持ち物・注意事項 | ・お名刺をご持参ください。 |